ライフスタイル めっちゃ便利!TOTO フットスイッチを4年間使って感じたメリット・デメリット TOTOのフットスイッチというものをご存知でしょうか。足で水の出し止めを制御できるようになるものです。このフットスイッチを4年ほど使い感じた、メリット・デメリットをまとめましたが、圧倒的にメリットが強かったのでぜひおすすめしたいオプションの一つです。 ライフスタイル
ライフスタイル Xvive ワイヤレスギータシステム XV-U2でベースをワイヤレス化してみた バンドマンなら一度は憧れるワイヤレスシステムを手軽に使えるXviveワイヤレスギターシステム XV-U2をベースで使ってみました。価格に対して、十分な性能で初めてのワイヤレスシステムにはもってこいのものでしたので、シールドが邪魔に感じている方はぜひご覧ください。 ライフスタイル
ライフスタイル 【4か月で修理に】激安のワジュンPCの動作不良と保証対応について 激安PCのワジュンPCを購入して4か月。徐々に異常が見られてきたので、修理することにしました。保証の内容やPCの症状、ワジュン側の対応等をまとめてみましたので、購入の参考になれば幸いです。 ライフスタイル
ライフスタイル ソニー イヤホン WI-1000XM2のノイキャンが衝撃的だった話 今回はソニーのネックバンド型のワイヤレスイヤホンWI-1000XM2を使ってみた感想をまとめてみました。本機は業界最高レベルのノイズキャンセリング機能を搭載しているのが最大の特徴で、その性能が素晴らしかったので布教のため記事にしてみました。初めて使った時の外音の消え方は衝撃を覚えました。 ライフスタイル
ライフスタイル A8.netでセルフバックを初めてやってみたら想像以上に簡単だった話 お得に商品やサービスを購入することが出来るセルフバック。このセルフバックがどういうものか、どうやってやるのかを実際にやってみて、画像と共に解説します。非常に簡単にできるので、ぜひ一度やってみて、セルフバックをマスターしましょう。 ライフスタイル
ライフスタイル ディモーラとは?無料会員、有料会員の違いも解説! パナソニックのレコーダー、全自動ディーガを堪能するために、スマホアプリ「どこでもディーガ」を使っていますが、TVウェブサービス「ディモーラ」の登録が必須となります。無料会員と有料会員がありますが、私は有料会員になりました。月額330円でどんな機能が使えるのか、有料会員になって感じた、メリット等をまとめてみました。 ライフスタイル
ライフスタイル もしもアフィリエイトのAmazon提携に否認されまくった話。 簡単に承認されると言われているもしもアフィリエイトのAmazon提携に否認されまくました。否認理由を考え、色々と検討して4回目の申請でようやく承認されましたので、私の改善点をまとめてみました。 ライフスタイル
ライフスタイル ケンタッキーでテイクアウトしたらオーダーミス発覚!その後の対応は? 以前ケンタッキーでテイクアウトを利用したのですが、ちょっとしたトラブルに遭遇しました。なんとオーダーしたものと中身が違っていました。持ち帰ってから気づいたので、結構困ってしまいました。 今回は同じような経験をされた方に向けて、私が取った対処方法をお伝えしようと思います。何かしら参考になれば幸いです。 ライフスタイル
ライフスタイル 【1年使ってみた】どこでもディーガとは?良かった点と微妙だった点を徹底解説 最近のレコーダーはスマホを使って外出先でもテレビや録画番組が見られるって知ってますか?それが当たり前になってきています。そこで、今回パナソニックのディーガとスマホを連携させるアプリ「どこでもディーガ」について、特徴や使ってみた感想を記事にしてみました。 ライフスタイル
ライフスタイル お風呂の排水溝のヘアキャッチャーを替えただけでら、掃除が劇的に楽になった話。 どこのお風呂にも付いているであろう、排水溝のアレを少しだけグレードアップさせると、排水溝周りのヌメリやカビの繁殖が抑えられ、掃除の頻度や手間が減り、プチライフハックになりました。費用に対して、効果が高く、とてもコスパがいいので、是非とも一度試していただきたいです。 ライフスタイル