【トイレ編】住んでみて後悔!注文住宅で気を付けるべきポイント

※記事内にPR、プロモーションが含まれています。

トイレアイキャッチ
kazunari
kazunari

こんにちは。kazunariです。

今回は意外と大事なトイレについて、使い始めてからの感想と後悔をまとめてみました。

この記事は次のような方におススメ
  • 新築のトイレの床材に悩んでいる方
  • トイレの仕様についてあまり気にされていない方
  • 癒しが求められる昨今、トイレも住居の中で大きな役割を担っていると思われます。

    kazunari
    kazunari

    私の様に家でも肩身が狭い、サラリーマンの皆さん。トイレが唯一の憩いの場だという方も実は多いのではないでしょうか。

    そんな大事なトイレなのに、注文住宅を建てる際にはリビングやキッチンに比べて自由度が低い分、あまり検討の余地がなく、おざなりにされがちな気がします。

    実際、そこそこのトイレが付いていれば、そこまで不満は出てこないかもしれません。

    ですが、もう少しだけ、こうしておけばというところが出てくることもやっぱりあります。

    そういったところを建てる前につぶしておくことで、より快適に、後悔の少ない注文住宅ライフを謳歌できることも事実です。

    そのため、細かいことではありますが、ぜひ今回お伝えすることを頭の片隅においていただいて、トイレを検討していただければ幸いです。

    この記事で伝えたいこと
    ・床材の選択は大事。クッションフロアの目地があるデザインには注意!
    ・トイレにも収納はかなり必要なのでしっかり考えておいた方が良い。
    ・手洗い器が2階にあると何かと便利。予算によっては考えてみてもいいかも。

    床材の選択

    注文住宅ですと、トイレの床材も自分たちで選ぶことができます。

    床材の選択は意外と重要です。

    1階のトイレの床材は私が選び、2階は妻が選びました。画像は2階のトイレです。

    ちょっとかわいらしいタイル調のクッションフロアです。

    ただ、このタイル調のデザインが若干やっかいでした。

    2F-toilet
    2階トイレ全体

    タイル調なので、目地があり、使い始めはいいのですが、徐々に下の画像のように目地が黒ずんできます。

    こすればとれるのですが、なかなか力が必要ですし、床全体の目地が黒ずんでくるので、完全にきれいにしようとするとなかなか苦労します。

    clean-floor
    これが
    dirty-floor
    こうなります。

    ちなみに私が選んだ1階の床材はフラットなクッションフロアです。

    こちらは、暗い色で汚れが目立ちにくく、目地もないのでお手入れしやすいです。私は気に入っています。

    タイル調自体は良いデザインなので、止めろなんて言いませんが、選択する際にはこういう事を理解した上で、選んだ方が後悔はしないと思います。

    1F-toilet-floor
    kazunari
    kazunari

    もし私が事前にこのことを知っていたら、全力で妻を止めていたでしょう。。。

    あまりこだわりがない方は暗めの色味を選ばれることをお勧めします。

    収納の設置

    計画の時点ではあまり深く考えていませんでしたが、意外とトイレにも収納は必要だなと感じています。

    トイレットペーパーや掃除道具、生理用品等結構置きたいものは出てきます。

    また、子供がいれば、補助便座等の用具も置く必要があります。

    1階のトイレはトイレットペーパーの下の標準で付いてきている収納に更に手前の白い埋め込み式の収納も追加しました。

    toilet-storage
    これだけあってもギリギリ

    これで余裕があるかなと思ったのですが、それでもギリギリという感じです。

    もう少しあっても良かったと思います。

    もし、トイレの収納に関して、あまり検討されていない方でしたら、一度しっかりと計画しておくことをお勧めします。

    ルームクリップ等で実例が沢山ありますので、参考にしてみるのもいいと思います。

    ルームクリップ-トイレ×埋め込み収納検索結果-

    手洗い水栓の設置

    自宅のトイレは2つとも便器に手洗い器が付いています。

    当初は1階はタンクレストイレ、2階を手洗い器付のトイレにする予定でした。

    タンクレストイレは見栄えが良いのですが、手洗い器を別に付ける必要があり、予算の都合上諦めました。

    ただ、結果としてタンクレスにするかとは、別として2階に手洗い器を付けるべきだったなと感じました。

    掃除などで2階でちょくちょく水が必要になる時が出てきます。

    その際に、わざわざ毎回1階に水を汲みに行くことになり、やっぱり2階に水栓を付けるべきだったなと強く感じました。

    下のような手洗いコーナーが付けられればいいのですが、スペースに余裕がないと付けられないので、トイレの手洗い器で手洗いコーナーを兼ねさせて、設置すればよかったなと思っています。

    hand-wash

    引用元:LIXIL HP

    【おまけ】お得な情報

    現在SUUMOでは、首都圏・関西・東海にて、 2020年以降に新築マンションまたは新築一戸建ての購入契約をされた方を対象に「新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート」を 実施しています。
    アンケート回答するだけで、5,000円分のギフトカードがゲットできます。

    回答者全員にギフトカードが贈られるので、対象となる方はぜひ回答してみてください!

    アンケート回答で5000円ゲット!!
    ★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
    2020年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
    ■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

    まとめ

    今回はトイレの細かい後悔ポイントについてお伝えしました。

    トイレはLDK等と比較して選択肢がそこまでなく、便器選んでお終いとなりがちですが、もう少し踏み込んで考えるとより一層満足度の高いトイレが作れると思います。

    ぜひ私の後悔を参考に、より快適なトイレを作り上げてください。

    そのほかの家づくりの後悔に関して詳しくは、
    この「【注文住宅】住んでから多数判明!!我が家の後悔ポイントたち」も是非ご覧ください。

    本日はこのあたりで終わりにしたいと思います。

    最後までお読みいただきありがとうございました。

    タイトルとURLをコピーしました