【元化粧品開発者が解説】絶対知って欲しい!!おすすめできるレチノールは”資生堂だけ”の理由。

※記事内にPR、プロモーションが含まれています。

レチノールアイキャッチ
この記事を書いた人

某化粧品メーカーの元化粧品開発者。
約8年間、基礎化粧品一筋の開発者として多数の化粧品の処方設計に従事。その後転職し、現在は肌に関する研究活動に注力。
化粧品開発者としての知識や経験を基にしたスキンケア情報や、ライフハック的な情報を随時発信。

kazunariをフォローする

最近いろいろなスキンケアで”レチノール配合”という謳い文句を目にするようになりました。

レチノールの人気が高まっている証拠だと思います。

ですが、実はレチノールは特殊な成分で、普通のアイテムに配合されていても、レチノールの効果はほとんど期待できません。

正直、ちゃんとレチノール化粧品としておすすめできるのは、資生堂の医薬部外品だけだと思っています。

そこで、今回はレチノール化粧品に対して、正しい知識を持っていただき、なぜ資生堂のレチノール化粧品しかおすすめできないかをお伝えします。

ぜひ最後までご覧下さい。

レチノールはビタミン系のシワ改善成分

レチノール

レチノールはビタミンAの一種で、脂溶性のビタミンに分類されます。

資生堂が2017年に医薬部外品の有効成分として配合するようになってから、その効果に注目が集まり、多くの化粧品に配合されるようになりました。

kazunari
kazunari

本当にいろいろな化粧品で”レチノール”の名前を見かけるようになりました。

肌に対してのレチノールの効果は、以下のものが知られています。

  1. ターンオーバー促進
  2. コラーゲンの産生促進
  3. 皮脂の分泌抑制

この中でも特にコラーゲンの産生促進効果は、深いシワに関わる肌の真皮の密度を高め、シワの改善につながります。

医薬部外品でもこのシワ改善効果を目的に、レチノールは有効成分として配合されています。

このシワ改善効果がレチノールが人気となった、最大の理由と言えます。

kazunari
kazunari

“シワ改善効果”を謳える有効成分がまだ数種類しかないので、アンチエイジングしたい方にとって、レチノールは非常に魅力的な成分になっています。

資生堂以外のレチノールがおすすめできない理由

NGイメージ

シワ改善効果のある優秀なレチノールですが、資生堂以外のレチノールはあまりおススメできません。

大きな理由は二つあります。

  1. 成分の原価が高く、一般的な化粧品ではあまり多く配合されない。
  2. レチノールは安定性が低く、普通の容器ではすぐに劣化してしまう。

それぞれ詳しくお伝えします。

成分の原価が高く、一般的な化粧品ではあまり多く配合されない。

実はレチノールはかなり高価な原料で、十分な量のレチノールを化粧品に配合するのはコスト的にかなり厳しいです。

そのため、レチノール配合を謳っている化粧品があっても、その配合量はかなり微量である可能性が高いです。

特にプチプラの化粧品では、原価の縛りがかなりきついので、レチノールの配合量はたかが知れています。

kazunari
kazunari

化粧品はほんとに微量でも配合していれば、堂々とその成分が配合していることを言えてしまうので、消費者の誤解を招きやすいなと思います。

以上の点から、一般的な化粧品ではレチノールの配合量は期待できないのです。

レチノールは安定性が低く、普通の容器ではすぐに劣化してしまう。

レチノールは安定性が低い成分としても有名です。

熱や紫外線、酸素など様々な要因で簡単に分解してしまいます。

そのため、一般的な化粧品にレチノールが配合されても、製造されてから出荷されるまでに分解が進行してしまいます。

そして、私たちの手元に届くころには相当な量が分解していると考えられます。

さらに、私たちが使っている時にも、化粧品の容器内に酸素はどんどん混入していくので、分解がより一層進行していきます。

このレチノールの性質からも、一般的な化粧品でのレチノールの効果は期待できないと言えます。

kazunari
kazunari

たとえ高濃度で配合されていても、どんどん分解が進んでいくので、結局使う時には大した濃度でない可能性が高いです。

おすすめレチノールは資生堂だけの理由

資生堂
引用元:資生堂

では、逆になぜレチノールは資生堂一択なのでしょうか。

大きな理由は二つあります。

  1. 医薬部外品の有効成分なので、効果が期待できる量が配合されている。
  2. レチノールの劣化を抑える、工夫がたくさんある。

先ほどお伝えした、一般的なレチノール化粧品をおすすめできない理由の逆ですね。

それぞれ詳しくお伝えします。

医薬部外品の有効成分なので、効果が期待できる量が配合されている

資生堂のレチノールは、医薬部外品の有効成分として配合されています。

この有効成分としての配合が、非常に重要です。

医薬部外品の有効成分は、厚生労働省から承認を受けた配合量でしか配合することができません。

そして、承認を受けるには、有効成分の標榜する効果(美白や抗シワ等)が、申請する配合量で効果を発揮することを科学的に示す必要があります。

そのため、医薬部外品の有効成分というのは、他の化粧品成分とは異なり、しっかりと効果が期待できる量が配合されていることになります。

kazunari
kazunari

ほとんどの化粧品成分は、メーカーが好きな量を配合できるので、めちゃくちゃ微量しか配合しないこともあり得ます。

資生堂のレチノールは医薬部外品の有効成分なので、十分な量が配合されていますし、レチノールによる”シワ改善効果”を明記することが出来ます。

以上のことから、レチノール化粧品は資生堂一択と言えるのです。

医薬部外品に関して詳しくは、
この「【元化粧品開発者が解説】化粧品と医薬部外品の違いとは?」も是非ご覧ください。

レチノールの劣化を抑える、工夫がたくさんある

先ほどお伝えした通り、レチノールは安定性が低く、すぐに劣化してしまう成分です。

そのため、資生堂は様々な工夫でこの問題を解決しています。

1.特殊なオイルでレチノールを守る

レチノールの処方の工夫
引用元:資生堂

レチノールの分解を抑制するオイルを採用し、安定性を高めています。

2.製造工程から劣化の素を遮断

レチノール製造の工夫
引用元:資生堂

光や酸素を除いた環境下で、製造充填することでもレチノールの安定性を保っています。

3.容器にもこだわっている

紫外線を透過させたり、酸素が混入する一般的な容器を使っていては、レチノールを安定に配合することが出来ません。

しかし、資生堂のレチノール化粧品の容器は普通の容器とは異なり、レチノールの分解を抑制する工夫がされています。

資生堂容器工夫
引用元:資生堂

資生堂の容器は酸素や光を通しにくい素材で作られ、さらに開封後にも酸素が流入しない特殊な構造を有しています。

レチノール残存率
引用元:資生堂

この高性能な特殊容器のおかげで、一般的な容器と比較してレチノールの残存率に大きな差が見られています。

kazunari
kazunari

おそらく容器だけでも結構原価がかかっていると思います。

そのため、資生堂のレチノール化粧品であれば、私たちの手元に届くまでも、届いてからもちゃんとレチノールを使うことができます。

さまざまな工夫の成果で、安定性が認められている

レチノールが医薬部外品の有効成分として承認されるには、“有効成分の濃度が時間が経っても保たれる”という安定性を示す必要があります。

資生堂のレチノールが医薬部外品の有効成分として認められているのは、この安定性をクリアしている証拠になります。

これは先ほどお伝えした、資生堂のレチノールに対するさまざまな工夫によってなし得たことです。

kazunari
kazunari

レチノールにとことんこだわっている資生堂でしかできない事だと思います。

このような医薬部外品の承認内容からも、資生堂のレチノールの安定性がいかに高いかが分かります。

当然、一般的なアイテムでは、レチノールの劣化が進行するため、この安定性の項目はクリアできません。

この安定性の観点からも、レチノール化粧品は資生堂一択と言えます。

まとめ

レチノールを使いたい場合、おすすめできるのは資生堂だけである理由を説明しました。

レチノールは資生堂一択の理由
  • 医薬部外品の有効成分なので、効果が期待できる配合量になっている。
  • 分解しやすいレチノールを、高性能な特殊容器を独自に採用することで安定配合している。
  • 現在、スキンケア市場には非常に多くのレチノール化粧品が販売されています。

    ですが、実際にレチノールが活躍するアイテムは非常に限られていることが、お分かりいただけたかと思います。

    繰り返しになりますが、レチノールを本気で使いたいと思ったのであれば、資生堂のレチノール一択です。

    ぜひ、正確な知識を持って、レチノール化粧品を選んでいただきたいと思います。

    kazunari
    kazunari

    ちなみに私は資生堂の関係者ではないので、安心してください。

    この記事が少しでも皆さんの役に立てれば幸いです。

    タイトルとURLをコピーしました