こんにちは。kazunariです。
皆さんTOEICはどうやって勉強していますか?
英語の勉強方法であったり、TOEICの対策っていろいろあって何をしていいか悩みますよね?
今回は私がコツコツ実践している英語学習方法をまとめてみました。
実践している私自身に一応上達が見られるので、実績はそこそこあると思っています。
お伝えする方法全部に効果があるとは思いませんが、どれか一つでもやってみようと思えるものがあって、実践していただければ幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
私のTOEICのスコアの変遷
私はもともと英語は全然得意ではありませんでした。
ただ、数年前から転職を考えるようになり、履歴書に何か書きたくて、短絡的にTOEICのスコアアップを目指しました。
また、転職後にも英語力が必要な雰囲気があり、継続的にTOEICを含め、英語の勉強をするようになりました。
その結果、私のスコアは
500点台(学生時代)→790点(転職活動時)→840点(転職後6か月)→930点(さらに6か月後)
となりました。
ちょっと出来すぎなくらい、スコアが上がりましたが、それなりに普段の勉強方法が実を結んでいると思いますので、今回まとめてみました。
日ごろの勉強法
私は以下の教材を日常の勉強に使っています。
日常の勉強といってもすべてを毎日やっているわけではないです。
結構サボっちゃいます。
無理するのはよくないですが、継続が大事です。
TED-Ed
無料で利用できる教育支援のためのビデオ教材です。
引用元:TED-Ed
科学、社会、環境や歴史等様々なジャンルのアニメーション動画が英語でだいたい5分前後にまとめられています。
動画によりますが、英語や日本語、その他言語で字幕を設定できるので、英語の字幕を見ながら英語を聞いたり、日本語の字幕を見ながら英語を聞いて、リスニング力やリーディング力を鍛えることが出来ます。
「ワクチンが体に効く仕組み」や、「ヒトラーがどのようにして権力を手に入れたのか」、「地球の水はどこから来たのか」、など単純に動画のテーマが面白く、勉強になるので、動画を見るのが苦にならず、続けやすいです。
私はよく会社の昼休みに見ています。
TED-edの内容や使い方に関して詳しくは、
この「【使い方解説】TED-Edは英語学習にもTOEIC対策にも最適教材!!」も是非ご覧ください。
TOEIC Part5 練習問題 日替わりミニテスト
こちらは無料で利用でき、TOEICの単語穴埋め問題(Part5)の練習になります。
毎日更新され、一問だけなので仕事始める前にちょこっとやる習慣をつけています。
毎日更新!TOEIC Part5 練習問題 日替わりミニテスト
じゃれマガ
こちらはメールマガジンです。
大学の非常勤講師Jarrell先生が、毎日英語で書かれた日記のような英文を送ってくれます。
文章が中高生向けに書かれたものなので、簡単に読むことができ、文章をさっと読むクセが付けられます。
こちらからメルマガの登録ができます。じゃれマガ
オンライン英会話
オンライン英会話もちょこちょこやっています。
オンラインなので教室に通う必要がなく想像以上に手軽に続けられることができます。
私はDMM英会話を利用しており、ほぼ毎日25分間のレッスンをしています。
デイリーニュースという世界のニュースが英語で書かれた教材を使ってレッスンをしています。
毎日英語記事を読み、講師と英語で会話することになるため、TOEICでは長文読解やリスニング力が鍛えられると思います。
特に講師との会話はリスニングのPart2応答問題やPart3会話問題の対策に有効だと思います。
また当然ですが、英会話自体のトレーニングにもかなり有効です。
始めてから英語を話すことにためらいが無くなりましたし、大分マシになってきたと感じています。
DMM英会話に関して詳しくは、
この「【受講時間12000分】DMM英会話を1年半続けた効果とTOEICスコアは?」も是非ご覧ください。
TOEIC受験前の勉強法
普段は割と、ぬくぬくやっていますが、TOEIC受験前はちょっと頑張って勉強します。
公式テキストを何度もやる
これが最もTOEICの対策には有効だと思います。
引用元:iibc HP
公式のテスト形式で、2回分収録されています。
腕試しのために、2回分やるだけでもいいのですが、私はもっと別の方法をオススメします。
それは、問題、答えを覚えるまで何週も同じ問題集を繰り返しやる、です。
公式問題集の出題内容や単語、質問内容を覚えてしまえば、本番の出題内容もかなりカバーできます。
やみくもに問題集をやらずに公式問題集を一冊買って、ひたすら繰り返すだけで大分点数アップにつながると思います。
具体的には以下のメリットがあると思います。
似た問題に出くわす
1回分のテストを何度もやっていると、問題文や質問の傾向が鮮明になってきます。
そうしますと、本番でも、「あれ?これは前勉強したものと同じような事聞いてるぞ!」といった事が感じられるようになります。
TOEICに必要な英単語が覚えられる
何度も同じ問題集をやっていれば、自然と覚えてきます。
TOEICの頻出単語がいろいろとありますが、1回分テストでもかなり網羅されていると思います。
やみくもに頻出単語を覚えるくらいなら、問題集を繰り返しやりながら覚える方が他のメリットもあるので、オススメです。
質問の意味がすぐ分かるようになる
TOEICの点数がまだ500点台くらいの頃は、Part3,4の問題の質問がうまく訳せず時間をロスしていたと思います。
何回か受験しているとわかりますが、質問の文章はほとんど定型文の様なもので構成されています。
そのため、問題集を繰り返しやって質問も覚えてしまえば、さらっと見ただけで、何を問われているかが分かるようになり、時間を無駄にすることが無くなり、余裕が生まれます。
問題文中のストーリーのあるあるが分かってくる
これはすごく個人的な感覚なのですが、特にリスニングの問題にはあるあるが散りばめられているなと感じています。
問題集を繰り返しやって、覚えてしまうと、そのあるあるが見えてくると思います。
上記のような、似たシチュエーションを見かけるようになります。
そして、質問文もそのあるあるについて聞いてくることが多いなと感じます。
楽天市場でTOEIC公式問題集を探す。Web問題集もちょこちょこやる
問題集を繰り返しやりながら、下記リンクに掲載されている問題も気晴らしや腕試し的にちょこちょこやったりします。
TOEIC問題トレーニングに挑戦!-ENGLISH JOURNAL ONLINE-
iKnow!で単語を覚える
PCやスマホアプリで英語学習ができる「iKnow!」を使って、英単語を覚えるようにしています。
こちらは、月額1,510円の有料サービスになりますが、DMM英会話の会員になると、無料で使うことができます。
私は補助的に使っています。
ガチ勢にはしっかり取り組めるのでいいかもしれませんが、楽しいものではなく、モチベーションを保つのが難しいので、DMM英会話の会員以外はそこまで使う必要はないように感じます。
まとめ
色々と学習方法をまとめてみましたが、いかがでしょうか。
私が行っている学習法は、TOEICだけが英語学習の目的ではないですが、結果的にスコアアップにもつながったと思います。
私は運良く会社の補助でDMM英会話を利用できていますが、それ以外の教材でも全然補えると思います。
DMM英会話以外は無料で利用できるので、ちょっと気になったら是非試してみてください。
特にTED-Edは面白くて、続けやすいのでおススメですよ。
今回はこのあたりで終わりにしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。