こんにちは、kazunariです。
太陽光発電は非常にオススメな住宅オプションの一つです。
我が家では設置して5年ほど経ちますが、問題なく発電してくれています。
オール電化と非常に相性が良く、日々の電気代を抑え、さらに余った電力は買い取ってくれるため、我が家の家計をすごく助けてくれています。
ただ、導入するにあたっては、安くても100万円以上の出費となるため、慎重な検討が必要です。
私も太陽光発電の導入に関しては、散々悩んでいた時期もありました。
発電量の計算をしまくって、寝れなくなってしまった時もありました。
さんざん悩んだのですが、それでも注意しておくべきだったと思う点は出てきてしまいました。
そこで今回は、設置後に感じた検討時に注意すべきだった点をまとめてみました。
この記事で、太陽光発電の検討時の見落としがなく、不安が解消されれば幸いです。
ぜひ最後までご覧ください。
また、太陽光発電の5年経過時の感想もまとめています。
太陽光発電の5年経過時の感想に関して詳しくは、
この「【5年経過レポ】太陽光発電で感じたメリット・デメリット」も是非ご覧ください。
載せるパネル枚数と家や屋根の形状の関係
パネルを載せるためには屋根の面積を確保する必要があります。
そのため、載せたいパネルの枚数が多いほど、家や屋根の形状に影響を与えます。
これは新築と同時に太陽光パネルを設置する方は注意が必要です。
私は10kw以上(48枚のパネル)を絶対に載せたかったので、土地探しの段階から苦労しました。
ある程度広い土地でないと、48枚ものパネルが載る屋根を持つ家が建てられないためです。
そして、家の形状も片流れの屋根しか選択肢がない為、かなりシンプルな形状になりました。
しかも、それでも結局我が家では計画途中でパネルが載りきらないことが発覚し、屋根を無駄に大きくすることになりました。
屋根面積を大きくするために、10万円ほど出費がかさみました。
現在の買取価格がそこまで高くなく、今は家庭で使う分だけのパネルを載せるのが主流なため、そこまでパネルの枚数が多いケースは少ないかと思います。
それでも、狭い土地に建てる3階建ての家などでは、屋根面積もかなり小さくなるため、注意が必要です。
家や屋根のデザインにこだわると、十分な屋根面積が確保できないことになりかねないです。
太陽光発電導入の優先度が高い方は、かなり早い段階から発電容量等の具体的な要望を伝えておくべきです。
無料で見積もりをしてみる。【タイナビ】太陽光発電の全国優良業者、見積比較パワーコンディショナーの設置場所
パワーコンディショナーの設置場所も、意外と気を付ける必要があります。
パワコンとよく略されますが、発電した電力を家庭で使えるようにするための機器です。
我が家では洗面所の天井付近の壁に2台のパワコンが付いています。
サイズはおよそ幅55cn×高さ28cm×奥行14cmで、そこそこの容積があります。
天井付近にありますが、意外と邪魔です。
・収納棚を付けたいと思っても、パワコンが邪魔で付けられない。
・圧迫感がかなりある。特に6~7kw以上の太陽光発電ではパワコンが2台以上になるので、影響がより大きくなります。
建築計画時にはパワコンの位置は全く検討項目になかったので、完全にスルーしてしまっていました。
もう少し、影響のない場所の設置を検討すべきでした。
そして、パワコンの運転音も若干します。
ジーっという音が発電中はずっとしています。
ほのかにずっと運転音がしているので、一度気になりだすと、ずっとこの音に悩まされることになります。
室内にパワコンを設置する場合、邪魔にならないか、運転音が気にならないか、この二点を特に気を付けるべきです。
無料で見積もりをしてみる。【タイナビ】太陽光発電の全国優良業者、見積比較パワコンは屋内設置か屋外設置か
室内のパワコンが邪魔になるということをお伝えしましたが、そもそもパワコンには、屋内設置と屋外設置の2パターンあります。
導入前にはそのことも一切考えていませんでした。
屋内用、屋外用それぞれに一長一短あります。
・比較的安価
・故障しにくい・設置場所を考える必要がある
・運転音が気になる屋内用のパワコンは雨風にさらされるリスクがないので、その分故障しにくく、安価になります。
一方で、設置場所の検討が結構難しく、運転音もあるというデメリットがあります。
・設置スペースが確保しやすい
・運転音が気にならない・経年劣化が早い
・比較的高額屋外用のパワコンは、家の外壁に設置するので、我が家の様に邪魔になりませんし、運転音も気になりません。
ただ、一般的に雨風にさらされることになるので、メンテナンスの頻度が高くなる可能性があるというデメリットもあります。
選択肢があるならば、屋内用から検討し、スペースや運転音の問題が解決できなければ、屋外用を検討する流れが良いかと思います。
無料で見積もりをしてみる。【タイナビ】太陽光発電の全国優良業者、見積比較パネルメーカーや設置業者の選択肢があるか
我が家の太陽光発電パネルは京セラ製ですが、これしか選択肢がありませんでした。
設置業者も一択でした。
これはハウスメーカーの指定によるもので、どうすることもできませんでした。
京セラは太陽光発電のパネルの実績はあるのですが、他のメーカーと比べると発電効率が若干低いです。
もう少し色々と比較が出来たら、もう少し発電量が多くなったり、価格を抑えたりすることが出来たのにな、後悔しています。
ハウスメーカーや工務店と契約をする前に、太陽光発電のメーカーや設置業者の縛りがあるかは、確認しておくことをお勧めします。
今は一括見積サイトなどで、複数の販売店やメーカーを比較することが出来ます。
これから導入を考えていて、ハウスメーカーからの縛りが無ければ、ぜひ複数社からの相見積もりを取るべきです。
見積もりは無料で行えるので、導入を検討している方は早めに一度見積もりしてみてはいかがでしょうか。
無料で見積もりをしてみる。【タイナビ】太陽光発電の全国優良業者、見積比較まとめ
太陽光発電導入の見落としがちな注意点をまとめてみました。
・パネルの枚数と必要な屋根面積に注意
・パワコンの設置場所に注意(特に屋内型)
・見積もりはちゃんと複数社から取ることパワコンに関しては、結構見落としがちなポイントではないでしょうか。
前もって注意点を把握しておけば、後悔してしまうことはかなり減らせるかと思います。
また、実際の発電量に関しても気になる方はいらっしゃるかと思います。
実際の発電量に関して詳しくは、
この「【住宅用太陽光発電】実際の発電量とシミュレーションを比較してみた」も是非ご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。