スキンケア【元化粧品開発者の成分解析&使用レビュー】薬用ケシミン密封乳液 小林製薬 薬用ケシミンの密封乳液をレビューしてみました。元化粧品開発者視点で配合成分や処方構成、使用感をできるだけ詳しくまとめてみました。非常にシンプルな処方でプチプラでありながら、美白効果が期待できる乳液なので、手軽に美白ケアをしたい方に特におすすめな製品かと思いました。スキンケア
スキンケア【元化粧品開発者の成分解析&使用レビュー】アピュー マデカソ CICA化粧水 コスメ雑誌「LDK the Beauty」の化粧水部門で高評価を得た「アピュー マデカソ CICA化粧水」を元化粧品開発者視点で成分や使用感に関してレビューしてみました。高い保湿力がありながら、べたつきが少なく全体的に非常に良い使用感で、コスパもかなり高いので非常に「買い」な化粧水の一つではないかと思いました。スキンケア
スキンケア【元化粧品開発者の成分解析&使用レビュー】クレアス ビタミンドロップ 韓国コスメの「フレッシュ リジュースド ビタミンドロップ」の使用レビューをしてみました。ビタミンCをメインに訴求している美容液で、そのビタミンC配合濃度が5%とかなり高濃度に配合されていながら、非常にお求めやすい価格設定になっています。スキンケア
スキンケアどっちがいい?豆乳イソフラボンのアイクリーム2種類の違いを比較、解説 なめらか本舗のイソフラボン アイクリームには、似たものが2種類あります。外観がそっくりでどっちがいいか良く分からなくなりそうです。一見違いが無さそうに見えますが、使い比べるとかなり違いがあります。元化粧品開発者の私が配合成分や使用感から評価し、それぞれのアイクリームの違いや、どちらが良いかを詳しくお伝えしたいと思います。スキンケア
スキンケア【元化粧品開発者の成分解析&使用レビュー】クリーンイットゼロクレンジングバーム 韓国コスメ「クリーンイットゼロクレンジングバーム」を元化粧品開発者視点で使ってみました。使ってみると予想以上に使用感が良く、しかもお値打ち価格で非常にコスパの良いクレンジングでした。一度お試しいただきたいと思い、記事にしてみましたので是非ご覧ください。スキンケア
ライフスタイル【人感センサー電球】ただの電球交換がなかなかうまくいかなかった話 センサ付きLED電球を交換しようとしたら、センサーが全然反応しない、口金がサイズは合っているのにはまらない、といったトラブルに遭遇しました。あまり見られないケースかと思いますが、同じようなトラブルに見舞われた方の為に今回の経緯や対応についてまとめてみました。ライフスタイル
英語学習【オンライン英会話】初心者が始めるためにすべきたった3つの準備 自宅から手軽に利用できるオンライン英会話ですが、若干のハードルを感じてなかなか始めることが出来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事ではオンライン英会話を始める上で最低限必要な準備をご紹介します。ぜひ本記事を参考にしていただき、オンライン英会話を始めるきっかけになれば幸いです。英語学習
ライフスタイル【EOS KISS M レビュー】子供を撮りたくて超初心者がカメラ始めてみた 子供が生まれてからきれいな写真が撮りたくて、超初心者ですがEOS KISS Mでカメラデビューしてみました。色々とカメラの詳細な説明をしているサイトはありますが、初心者のレビューはあまり見かけないような気がしたので、初心者視点で私の感想を書いてみました。とくにこれからカメラを始めたいという方の参考になれば幸いです。ライフスタイル
家づくり【エコカラットDIY】失敗したこと、注意点をまとめてみた お部屋をオシャレにしてくれる壁材「エコカラット」。貼るだけでもそれなりに良い仕上がりになるため、初心者でもDIYで挑戦しやすいですが、いくつか落とし穴だったり、注意すべき点がありましたので、私の経験談と共にまとめてみました。ぜひこれから挑戦される方はご覧ください。家づくり
ライフスタイルどこでもディーガとタブレットでお風呂テレビを作ってみた。 ディーガと連携してテレビや録画番組が見られるどこでもディーガを応用して、お風呂でテレビを見られるようにしてみました。余ったタブレットがあれば、あとは100均アイテムで簡単にできるため、お風呂でテレビを見ることに憧れている方は是非お試しください。ライフスタイル