化粧品の訴求成分とは?元化粧品開発者が徹底解説

※記事内にPR、プロモーションが含まれています。

この記事を書いた人

某化粧品メーカーの元化粧品開発者。
約8年間、基礎化粧品一筋の開発者として多数の化粧品の処方設計に従事。その後転職し、現在は肌に関する研究活動に注力。
化粧品開発者としての知識や経験を基にしたスキンケア情報や、ライフハック的な情報を随時発信。

kazunariをフォローする

化粧品を選んでいると、色々と効きそうな成分が配合されていますよね?

そういったイメージの良い成分は、一般的に「訴求成分」と言われています。

この訴求成分という言葉は、目にすることはあるけど、詳しいことはよく分からない、という方も多いのではないでしょうか?

今回はこの訴求成分とはどういうものか、元化粧品開発者の視点からご説明したいと思います。

こんな疑問を解決します!

・訴求成分って何なのか?

・訴求成分と有効成分は違うの?

・訴求成分って効くの?

この記事で、化粧品の訴求成分について良く分かるようになります。

ぜひ最後までご覧ください。

訴求成分は良いイメージを化粧品に付与する

成分イメージ

訴求成分の明確な定義はありません。

簡単に言うと、その商品のウリとなる成分のことです。

もっと簡単に言うとイメージの良い成分のことです。

ヒアルロン酸配合!とか

コラーゲン配合!

という風にパッケージに書いてあると良さそうな気がしますよね?

この「良さそう」と思わせるのが、訴求成分の役割です。

一般的にみられる訴求成分としては、

  1. ヒアルロン酸
  2. コラーゲン
  3. セラミド
  4. 植物エキス
  5. ビタミン類
  6. イメージの良い植物オイル

などなど、数多くの成分が挙げられます。

要するに「良い!」と思わせられそうなイメージの良い成分であれば、なんでも訴求成分にできます。

kazunari
kazunari

イメージの良い成分が配合されていると、買ってみたくなりますよね?

ヴィーナスウォーカー|在宅でできる美容モニター案件参加

訴求成分と有効成分の違いは?

疑問イメージ

訴求成分と似た言葉で有効成分といった言葉も良く見かけます。

どちらも化粧品のイメージを良くする点では同じです。

しかし、両者には違いがあります。

有効成分という言葉は一般的に、医薬部外品に使われます。

memo

医薬部外品の有効成分は、配合量が決まっており、その効果(美白やシワ改善)が厚生労働大臣に認められています。

一方で、訴求成分という言葉は、化粧品や医薬部外品どちらにも使われ、配合濃度も決まっていません。

ほんの少しでも入ってさえいれば、訴求成分として言えてしまいます。

有効成分と訴求成分の違い

イメージとしては、訴求成分という広い定義の中に有効成分がある感じです。

なので、両者は近いものですが、厳密にはちょっと違うんですね。

ちゃんと効くのが有効成分。

効くのもあるし、そうでないのもあるのが訴求成分。

って感じです。

化粧品と医薬部外品について、もう少し詳しく知りたい方は、以下の記事も読んでみてください。

化粧品と医薬部外品の違いに関して詳しくは、
この「【元化粧品開発者が解説】化粧品と医薬部外品の違いとは?」も是非ご覧ください。

訴求成分は効果がある?

効果実感イメージ

では、訴求成分は実際に効果があるのでしょうか?

先ほどもちらっとお伝えしましたが、

効くものもあるし、そうでないものもあります。

ただ、実際の化粧品の訴求成分に関しては、ほとんど効果を期待しない方がいいです。

訴求成分は配合さえしてしまえば入ってると言えてしまうので、基本的にちょろっとだけ入れておくことが多いです。

また、訴求成分は原料原価も高めなのも、ちょろっとしか入れられない理由の一つです。

特にプチプラなスキンケアアイテムは、訴求成分の配合量はかなり少ない傾向です。

memo

化粧品の効果は、保湿剤やオイルといった大量に配合されている基本的な成分が主に効いています。

○○エキス配合!といった謳い文句に惑わされないように気を付けてください。

一方、医薬部外品の有効成分は先ほどもお伝えした通り、ちゃんと効果が認められているので、こちらは信用して問題ありません。

要するに・・・

・化粧品の訴求成分はあまり過信しな方が良い

・医薬部外品の有効成分は割と信用できる

なので、一番お伝えしたいことは、

memo

訴求成分はメーカーのウリ文句で、効果があるとは限りません。鵜吞みにし過ぎないように!!

ということです。

kazunari
kazunari

イメージだけで化粧品を選ばない様にしてほしいです。

ヴィーナスウォーカー|在宅でできる美容モニター案件参加

まとめ

今回は化粧品の訴求成分について、まとめてみました。

この記事のまとめ

・訴求成分は化粧品のウリ文句

・訴求成分と有効成分はちょっと違う

・訴求成分の配合量はあまり多くない傾向

・訴求成分をあまり鵜吞みにしすぎないで!

化粧品の魅力をアピールするための訴求成分ですが、あまり過信しすぎるのは良くないというのが、個人的な意見です。

この記事が少しでも皆さんの化粧品選びの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました