こんにちは。kazunariです。
皆さんは中古スニーカーを買ったりしますか?
お値打ちに欲しいものが手に入る反面、靴は前の方の使用感が残っているのがネックです。
前の人が履いたスニーカーを履くのは、ちょっと抵抗感があります。
ですが、やっぱり中古のお値打ち感も捨てがたいです。
だったら中古を買って洗えばいいじゃないか、と思いませんか??
私はスタンスミスでこの戦法を試してみました。
スタンスミスにはちょっとした憧れがあったのですが、微妙に高くて買うか悩んでいました。
ですが、メルカリで探してみると、定価の半額以下の出品がいくらでもありました。
中にはそれなりにきれいな状態のものもチラホラ見られます。
メルカリで安く買って、しっかり洗えば十分使えるんじゃね?
と思えてきました。
実際、ちゃんと洗ってみるとかなりきれいにできました!!
そこで今回実践した方法を、詳しくお伝えしたいと思います。
お得に欲しいスニーカーを手に入れるにはおすすめの方法ですので、ぜひ最後までご覧ください。
メルカリでのスタンスミスの探し方に関して詳しくは、
この「【どこで買う?】メルカリで王道スニーカー「スタンスミス」をお得にゲットしてみた。」も是非ご覧ください。
購入したスタンスミス
こちらがメルカリで購入したスタンスミスです。
品番はS75076で、珍しいブラックカラーのスタンスミスです。
定価およそ15,000円のところ、5,000円で購入できました。
中古感はそれなりにあって、しっかりと使用感はあります。
ほどほどの汚れで、それなりに安い、良いバランスのものを探しました。
このスタンスミスを、できるだけ他人の使用感を消せるように頑張りました。
洗うために準備したもの
スタンスミスを洗うために、以下のものを準備しました。
- 靴用ブラシ
- スニーカー用スポンジ
- 洗濯洗剤
- キッチンペーパー
- ワイドハイター
なるべく安く済ませたいので、靴用ブラシとスニーカー用スポンジは100均で購入しました。
あとは、家にあったものをそのまま使いました。
靴洗いで定番なのは、ジェイソンマークのシューケアキットみたいですね。
必要な物がキットになっているので、ラクですし、汚れ落ちもかなりいいみたいです。
汚れ落ちにこだわりたい方は、こちらも参考にしてみてください。
スタンススミスを洗ってみた
洗う工程は大きく分けると以下の通りです。
- 靴ひもを外す
- アッパーの洗浄
- ソールの洗浄
- 靴ひもの洗浄
各工程ごとに詳しくお伝えします。
靴ひもを外す
まずは靴ひもを外します。
シュータンの汚さが際立ちます。
靴ひもの通し方が不安な方は、外す前に写真を撮っておくことをお勧めします。
靴ひもは相当汚かったです。
洗いがいのある汚れっぷりですね。
アッパーの洗浄
まずは、アッパーから洗っていきます。
水や洗剤を使う前に、ブラシを使って全体のホコリなどを落としておきます。
アッパーの洗浄には、洗濯洗剤とブラシとぬるま湯を使います。
ブラシを水に浸して、毛を水になじませます。
ブラシが水浸しにならないように、適度に水気を切ります。
ブラシに洗剤を垂らします。
あとは、ひたすらアッパー全体をブラシで洗っていきます。
コツとしては、強くゴシゴシと洗うのではなく、優しく細かく小刻みにこする方がきれいに落ちます。
強く洗うと毛先が寝てしまい、洗浄効果がしっかり出ません。
もちろん内側も洗っていきます。
革の部分はブラシの届く限りは、すべて洗いました。
洗ったら、キッチンペーパーやぼろ布などで拭き取ります。
片方洗い終えた時点で、見比べてみました。
結構汚れが落ちているのが分かります。
ソールの洗浄
アッパーの洗浄が終わったら、ソールに移ります。
ダイソーで購入したスポンジに水を含ませておきます。
まずは不織布側でざっくりと汚れを落としていきます。
そのあとにメラミンスポンジ側でしっかりとこすっていきます。
これも片方洗い終えた時点で見比べてみました。
かなりきれいになりました。
ソール全体のトーンが明るくなったのが分かります。
靴ひもの洗浄
靴ひもはまず、洗剤とブラシで根気よく洗っていきます。
裏表があって、結構めんどくさかったです。
ブラシで洗浄した後、さらに浸け置き洗いします。
まず、ぬるま湯に洗濯洗剤を入れます。
そこにさらにハイターを入れて、30ほど浸け置きしておきました。
すすいで乾燥すれば、出来上がりです。
靴ひもの汚れはしぶとかったです。
そこまで綺麗にできませんでした。
汚れの度合いによっては、靴ひもは交換してもいいですね。
インソールの交換
インソールは交換しました。
最初インソールは洗うつもりでした。
ですが、このスタンスミスはインソールを外せないタイプでした。
インソールは前の人の使用感がかなり残る部分なので、そのまま使い続けるのは抵抗感があります。
そのため、交換することとしました。
購入したインソール
インソールはニューバランスのRCP-130にしてみました。
リーズナブルで、オーソドックスなインソールらしいので、特に迷わずこちらにしました。
王道を選んでおけば問題ないでしょ、って感じですね。
インソールを剥がす
まずは、くっついているインソールを剥がします。
インソールはドライヤーで温めると、粘着力が弱くなります。
ある程度温まると、剥がれやすくなってきます。
ただし、ずっとやっていると手が熱くなるので、注意が必要です。
火傷に気をつけてください。
上手く剥がせました。
結構年季の入ったインソールでした。
剥がすのは、特に難しいことはありませんでした。
剥がしたインソールは新しいインソールの型紙の役割になるので、捨てないでください。
新しいインソールの装着
新しいインソールは元のより大きく、厚みもあります。
そのままでは装着できないので、カットします。
元のインソールを型にして、カットしていきます。
クリップで固定してみました。
土踏まずの内側の曲線ラインのカットがちょっと難しかったです。
そして、厚みがある分、同じサイズでカットしても少し大きくなってしまいます。
ですので、装着しては少しカットして、を繰り返して調整していきました。
何度か微調整して、こんな感じにできました。
白のスニーカーに濃いグレーのインソールがカッコいいです。
出来栄え
スタンスミス本体と靴ひもを洗い、インソールも交換したら後は靴ひもを通すだけです。
洗浄前後で比較してみました。
いかがでしょうか。
お風呂場で撮ってしまったせいか、少し違いが分かりにくいですが、かなりきれいになったと思います。
外で撮影してみました。
結構きれいじゃないですか?
後ろから見るとこんな感じです。
新品同様にはさすがになりませんが、全体的にかなりきれいにできました。
他の人が履いていた形跡はかなり消せました。
他人の中古品を履く抵抗感は完全に消すことができました。
もう完全に自分のものだ、という感覚になりました。
ついでに防水スプレーをしておきました。
白いスニーカーなので、汚れ対策は大切ですね。
Amazonで安いけど、評判のやつを買ってみました。
よければ使ってみてください。
スタンススミスを洗ってみた感想
中古のスタンスミスを買って洗ってみて、振り返りをしてみます。
良かった点
良かった点は以下の通りです。
・洗う作業自体を楽しめた。
・愛着が増した。
・スタンスミスがお得に手に入った。
洗う作業自体を楽しめた
思った以上に洗うのが楽しかったです。
洗う前はどこまで汚れが落ちるか、ちょっと疑っていました。
ですが、実際洗ってみると思った以上にしっかりと汚れが落ちてくれました。
どんどんきれいになっていくのを見ると、快感を得られます。
愛着が増した
丁寧に洗っていくと、自然とスタンスミスへの愛着が増してきます。
これは新品を購入した場合の愛着とは、ちょっと違う気がします。
きれいになっていく過程で、他人のスニーカーだったのが、自分のものになっていく感じです。
自分にとって特別な一足になりました。
スタンスミスがお得に手に入った
結果として、定価の半額以下で結構きれいなスタンスミスが手に入りました。
それでいてスタンスミスへの愛着が半端ないです。
なるべくお値打ちに手に入れたい方へは、
中古を買う→洗ってきれいにする
というのは、非常ににオススメは方法だと感じました。
反省点
一方で、反省点もありました。
・洗濯洗剤は取り扱いが難しい。
・靴ひもは買っても良かった。
洗濯洗剤は取り扱いが難しい
今回は液状の洗濯洗剤を使ってみました。
汚れは落ちましたが、最適な濃度が良く分からなかったです。
最初の片方は原液で使い、もう片方は薄めて使ってみました。
しっかりと汚れは落ちましたが、結局どちらも洗濯洗剤特有の香りが付いてしまいました。
もっと薄めて使っても良かったかもしれません。
この辺りの加減はかなり難しさを感じました。
迷うくらいなら、市販のキットを買っても良かったなとも思いました。
靴ひもは買っても良かった
靴ひもは買えば良かったと強く思いました。
靴ひもは洗うのが大変なくせに、汚れは落ちにくかったです。
だったら交換したほうが圧倒的にラクです。
価格も数百円程度とお手軽ながら、得られるメリットは大きいです。
まとめ
今回、中古のスタンスミスを可能な限りきれいにしてみました。
結果として、思った以上にきれいになり、愛着も強く湧きました。
しかも、定価の半額以下に収まったので、大満足な結果となりました。
ぜひ、これまで新品しか見てこなかった方も一度、中古品に目を向けてみてはいかがでしょうか。
もしこれからメルカリを始めてみようと思った方は、招待コードの利用をお勧めします。
招待コードを使って始めると、500円相当のポイントをもらえます。
誰からの招待でも構わないので、良ければ私の招待コードを利用してください。
私の招待コードは「YEDACU」です。
気軽に始めてみてください。
また、スニーカーのかかとを自分で直す方法もまとめています。
良ければこちらもご覧ください。
スニーカーのかかとの直し方に関して詳しくは、
この「【写真解説】削れたスニーカーのかかとを自分で修理してみた。」も是非ご覧ください。