【体験談】1人予約のゴルフラウンドで分かったメリット/デメリット

※記事内にPR、プロモーションが含まれています。

一人予約アイキャッチ

ゴルフがしたいけど、なかなか予定が合わずに断念していませんか?

実は「1人予約」という、気軽にラウンドできるサービスがあります。

実際、私は何回もこの1人予約を利用して、ラウンドしています。

思っていた以上に使いやすいサービスだったので、利用方法や感想などをまとめてみました。

もっと気軽にゴルフがしたい!

1人予約は気になるけど、不安で始められない!

といった方のお役に立てれば幸いです。

最後までごらんください。

1人予約とは

一人予約する女性

まずは1人予約について簡単にご説明します。

1人予約はその名の通り、1人だけでラウンドの予約をします。

ただ、1人でラウンドするのではなく、他の1人予約者といっしょにラウンドします。

kazunari
kazunari

1人予約者を集めて、1つの組を作るわけですね。

予約したら絶対にラウンドできるというわけではなく、

「プレー日の〇〇日までに、最低〇〇人集まったら開催決定」

といった感じで、開催されるルールが決まっています。

kazunari
kazunari

基本的に他の予約者はすぐに集まるので、開催されるかの不安は特にないです。

日本最大級ゴルフ場予約サイト

1人予約のやり方

楽天GORA

では、もう少し具体的に1人予約のやり方を、いつも利用している楽天GORAで説明します。

一人予約プロフィール設定

まず、楽天GORAの「MYぺージ」→メニューの「1人予約」→「プロフィール情報」で、自分のニックネームやスコアレベルなど簡単なプロフィール設定をします。

プロフィール設定ができたら、メニューの「1人予約」を選択し、1人予約メニューにいきます。

検索条件

日程やエリア等、希望の条件を設定してコース検索します。

検索結果

検索すると、様々なコースとプランと併せて、予約状況が出てきます。

この予約状況の枠に予約していく感じになります。

参加者情報
kazunari
kazunari

先に予約している方の性別や年代、スコアレベルが分かるので、私はそれを参考に予約する枠を決めています。

予約情報

あとは通常と同じように予約をすればOKですが、最後にプレースタイルや意気込みを記載する点が、1人予約独特です。

kazunari
kazunari

意気込みは「よろしくお願いします。」とかシンプルなもので十分です。

開催決定通知

期日までに最小開催人数を超えていれば、開催のお知らせメールが来ますので、これにて開催決定です。

日本最大級ゴルフ場予約サイト

ラウンド当日のながれ

ゴルフカート

ラウンド当日のながれも簡単にお伝えします。

基本的には通常のプレーとほぼ変わりませんが、プレー直前まで同伴者が分からないので少し緊張します。

プレー時間が近づくとカートに同伴者が集まるので、それぞれ簡単に挨拶します。

ここでようやく同伴者がどんな方かが分かります。

後は、通常プレーと同じように、ゴルフを楽しめばOKです。

kazunari
kazunari

最初は同伴者同士、よそよそしい感じですが、プレーが進んでいくと少しづつ会話が弾むようになります。

日本最大級ゴルフ場予約サイト

1人予約でプレーしてみた感想

ナイスショット

1人予約でプレーした感想をまとめてみました。

1人予約でプレーした感想まとめ
  • 知らない人と周ってもゴルフは楽しい。
  • プレースピードは早め。
  • ゴルフマナーにうるさい人はいない。
  • スコアレベルは参考程度なのでビビらなくてOK。
  • 知らない人と周ってもゴルフは楽しい

    1人予約なので当然知らない方とのゴルフですが、変わらずゴルフは楽しいです。

    ただ、友人と周るゴルフとは楽しいの質がちょっと違います。

    友人とは楽しくワイワイですが、1人予約は真摯にゴルフと向き合って楽しむ感じがします。

    kazunari
    kazunari

    今まではワイワイゴルフを楽しんでしましたが、1人予約は新しいゴルフの楽しみ方を気づかせてくれました。

    プレースピードは早め

    友人と周るときと比べて、プレースピードは早めです。

    1人予約の同伴者の多くが、素振りをせずそれに打つので、私もそれに合わせてプレーしています。

    友人と周る場合は、みんな打つ前に素振りをしてから打っているので、明らかに全体のプレースピードは違うなと思います。

    kazunari
    kazunari

    最初はこのスピード感に戸惑いましたが、すぐに慣れます。

    そして1人予約でのスピード感に慣れると、友人と周るときにかなり余裕ができた気がします。

    ゴルフマナーにうるさい人はいない

    1人予約のプレーを始めるにあたって心配していたのが、

    ゴルフマナーにうるさい人がいないか

    という点です。

    結論としては、そういった方はいませんでした。

    そこまでお互いのプレーに干渉するようなことはありません。

    みんなプレーファーストは心がけていますが、目土はあまりしないですし、グリーンフォークでピッチマークを直す方も少ないです。

    kazunari
    kazunari

    私は出来る限り目土してピッチマークも直しますが、かなり優等生側な印象です。

    ある程度マナーが守れていれば、問題なく周れます。

    スコアレベルは参考程度なのでビビらなくてOK

    私はそんなに上手くなく、スコアは100~120台なので、プロフィール設定のスコアレベルは110-120台で設定しています。

    他の1人予約者のスコアレベルは90台、100台が多く、私からすると上手い人ばかりという印象でした。

    なので、予約時点ではちょっと気後れするところがありました。

    ですが、実際に回ってみるとスコアレベル100台でも、120近いスコアを叩く方もいました。

    スコアレベルはあくまで目安で、結構幅があるのでそんなに上手くなくても、気にする必要が無いと思いました。

    kazunari
    kazunari

    下手くそでも皆さん優しくフォローしてくれました。

    日本最大級ゴルフ場予約サイト

    一人予約のメリット・デメリット

    予約するゴルファー

    一人予約を利用して分かったメリットとデメリットをまとめます。

    1人予約のメリット

    1人予約には以下のメリットがあります。

    1人予約のメリット

    ・友人とのスケジュール調整の必要がない
    ・安い平日にも利用しやすい
    ・キャンセルも気軽にできる

    友人とのスケジュール調整の必要がない

    友人とゴルフに行く場合、互いの予定を調整するのが結構めんどうです。

    4人で行く場合は、全員の予定を合わせる必要があるため、思ったよりも先の予定になってしまうこともザラです。

    1人予約ではそういった煩わしさから解放されます。

    ゴルフしたいなと思ったら、誰の予定を気にする必要もなく好きな時に予約できます。

    kazunari
    kazunari

    ラウンドのハードルを一気に下げてくれました。

    安い平日にも利用しやすい

    スケジュール調整不要なことと連動しますが、自分の好きな時に予約できるので、有給休暇を取って安い平日にも予約しやすいです。

    一緒に行くゴルフ仲間が社会人だと、平日に予定を合わせるのは至難の業です。

    1人で安い平日に予約すれば、かなりコスパ良くラウンドできます。

    kazunari
    kazunari

    平日と休日では倍くらい値段が違うこともあるので、平日ゴルフは庶民にとってありがたい存在です。

    キャンセルも気軽にできる

    1人予約はキャンセルも気軽にできます。

    友人と行く場合で天気が怪しいと、雨でもやる派、やりたくない派など意見が分かれるため、なかなかキャンセルに踏み切りにくいです。

    1人予約であれば、天気が悪そうだったら気軽にキャンセルできてしまいます。

    ゴルフ場によりますが、開催決定前までキャンセルフィーがかからない場合もあるので、柔軟な対応がしやすいです。

    1人予約のデメリット

    1人予約にはメリットが沢山ありますが、デメリットもやはりあります。

    デメリット

    ・コミュ力が無いと昼食付はきつい。
    ・下手すぎるとさすがに利用しづらい。
    ・利用者の大半は40代以上の男性。

    コミュ力が無いと昼食付はきつい

    コミュ力に自信がない方は、昼食付は少しきついと思います。

    はじめましての方との昼食は気を遣いそうな気がするので、私はいつもスループレーを予約しています。

    kazunari
    kazunari

    昼食抜きですが、パンやおにぎりを合間に食べれば全然乗り切れます。

    下手すぎるとさすがに利用しづらい

    予約者のレベルに制限はありませんが、さすがに下手すぎるとちょっと迷惑がかかると思います。

    kazunari
    kazunari

    1人予約では友人たちとのプレーよりもサクサク進むので、一定のレベルは必要な印象です。

    感覚的に少なくとも、120台で周れる実力はあった方が良いです。

    利用者の大半は40代以上の男性

    1人予約界隈では、利用者の多くが40代以上の男性な印象です。

    これまで3回ほど1人予約を利用していますが、毎回30代の私が一番年下でした。

    若い方や女性にとっては、すこし利用しづらいと思われるかもしれません。

    ただ、基本的に利用者みなさん良い方で、年が離れていても私は何ら気になる事はありませんでした。

    kazunari
    kazunari

    普段関わりの少ない年代の方と交流できる、貴重な場として捉えてもいいかもしれません。

    ゴルフがメインなので、同伴者の属性にそこまで神経質になる必要はないと思いました。

    日本最大級ゴルフ場予約サイト

    こんな人に1人予約はおすすめ

    オススメイメージ

    実際に利用してみて、1人予約は以下の人におススメだと思いました。

    1人予約はこんな方におススメ
  • 周りにゴルフ仲間が少ない方。
  • とにかくラウンドを多くしたい方。
  • ゴルフが上手くなりたい方。
  • 周りにゴルフ仲間が少ない方

    当然かもしれませんが、周りにゴルフ仲間が少ない方におススメです。

    自分や友人が転勤して、ゴルフ仲間が減ってしまった時にも、1人予約があれば問題ありません。

    kazunari
    kazunari

    1人予約はライフスタイルの変化にも柔軟に対応できます。

    とにかくラウンドを多くしたい方

    気軽に予約ができるので、とにかくラウンドを多くしたい方にはピッタリです。

    キャンセルのハードルも低いので、多くのラウンドをするには1人予約は強い味方になってくれます。

    平日に休みがとりやすい方は、安くラウンド数を稼げるのでよりおススメです。

    ゴルフが上手くなりたい方

    ゴルフが上手くなるには、やはり練習場で練習するだけでなく、ラウンド数が必要だと思います。

    1人予約を利用すれば、確実にラウンド数は増えるので、自然とゴルフが上達していきます。

    いつも一緒に回っている友人に内緒で、1人予約のラウンド数を稼げば、友人に差を付けられるかもしれません。

    私も1人予約を使い始めたきっかけは、ゴルフが上手くなりたいという熱意からでした。

    kazunari
    kazunari

    結果として、確実に上手くなった実感があるので、利用してよかったと感じています。

    日本最大級ゴルフ場予約サイト

    まとめ:1人予約はゴルフライフを充実させる

    ティーショット

    今回、ゴルフの1人予約を実際に利用した感想やメリット・デメリットをまとめてみました。

    結果として、ゴルフライフをより充実させてくれる、とても良いシステムだと感じました。

    今後も積極的に活用してゴルフを楽しんでいきたいと思います。

    もっとラウンドしたいけど1人予約はハードルが高い、と思っている方もいるのではないでしょうか。

    1人予約を使い始めた私からしたら、そんな考えはもったいないと思います。

    思った以上に気軽に使えるので、ぜひ少しだけ勇気を出して、トライしてみてはいかがでしょうか。

    より充実したゴルフライフが待っているはずです。

    少しでも気になった方は、下のリンクをチェックしてみてください。

    日本最大級ゴルフ場予約サイト

    タイトルとURLをコピーしました