元化粧品開発者が成分解析とレビュー!IHADA(イハダ) 薬用クリアローション

※記事内にPR、プロモーションが含まれています。

イハダ薬用クリアローションアイキャッチ
この記事を書いた人

某化粧品メーカーの元化粧品開発者。
約8年間、基礎化粧品一筋の開発者として多数の化粧品の処方設計に従事。その後転職し、現在は肌に関する研究活動に注力。
化粧品開発者としての知識や経験を基にしたスキンケア情報や、ライフハック的な情報を随時発信。

kazunariをフォローする

今回はイハダの化粧水の成分解析と使用レビューをします。

ihada化粧水手に持つ

それが、こちらのイハダ 薬用クリアローションです。

今回はこちらの化粧水の実力を見てみたいと思います。

この記事でイハダ 薬用クリアローションの特徴が良く分かると思います。

最後までご覧ください。

こんな疑問を解決します!!
  • 配合されている成分の特徴は??
  • 実際の使用感、テクスチャーはどうなの??
  • どういう人にイハダ 薬用クリアローションはおすすめ??
  • イハダ 薬用クリアローションの基本情報

    ihada化粧水外箱

    イハダ 薬用クリアローションの特徴などを簡単にまとめてお伝えします。

    ワセリン説明
    引用元:IHADA

    まず、化粧水ですが、オイル成分であるワセリンを配合し、乾燥から肌を守ります。

    不純物を取り除いた高精製ワセリンを採用しています。

    有効成分説明
    引用元:IHADA

    そして、医薬部外品なので有効成分を配合し、肌荒れと美白のダブルの効果が期待されます。

    テクスチャー説明
    引用元:IHADA

    また、テクスチャーや、イハダならではの刺激の低さにもこだわりが見られます。

    トラブルリスク肌
    引用元:IHADA

    これらの特徴によって”トラブルリスク肌“という乾燥や肌あれしやすい状態の肌をケアします。

    アットコスメクリアローション
    引用元:@cosme

    非常に人気のある商品で、アットコスメの2022年上半期のベストコスメアワードも獲得しています。

    180mLで1,980円と手ごろな価格設定も、人気の理由のひとつだと思います。

    イハダ 薬用クリアローションの成分解析

    調査イメージ
    著作者:Freepik

    では、イハダ 薬用クリアローションの成分解析をしていきます。

    以下が、全成分表示です。

    トラネキサム酸*、グリチルリチン酸ジカリウム*、精製水、ジプロピレングリコール、1、3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ポリエチレングリコール1500、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、イソステアリン酸、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレンフィトステロール、クエン酸ナトリウム、エリスリトール、クエン酸、メタリン酸ナトリウム、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ピロ亜硫酸ナトリウム、常水、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、L-グルタミン酸ナトリウム、アラントイン、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、ワセリン、フェノキシエタノール *は「有効成分」無表示は「その他の成分」

    こちらの情報を基に、特徴的な成分などをピックアップします。

    イハダ 薬用クリアローションは医薬部外品のため、成分表示が“有効成分”“その他の成分”に分かれて記載されます。

    また、化粧品と異なり成分濃度順に記載されないため、少し解析が難しいですが、できるだけ処方の特徴をお伝えしたいと思います。

    化粧品と医薬部外品でかなり成分表示のルールが異なるので、気になる方は成分表示についてまとめた以下の記事もご覧ください。

    化粧品の全成分表示に関して詳しくは、
    この「【元化粧品開発者が解説】化粧品パッケージの成分表示の見方とは?」も是非ご覧ください。

    有効成分は特に肌荒れケアに強い

    粉

    薬用クリアローションは医薬部外品なので、有効成分が配合されています。

    それがトラネキサム酸グリチルリチン酸ジカリウムです。

    トラネキサム酸が美白、グリチルリチン酸ジカリウムが肌荒れケア、とそれぞれ別の効果を発揮します。

    ですが、実はトラネキサム酸には肌荒れケアの効果も認められています。

    ナイトパック外観

    例えば、イハダの薬用ナイトパックでもトラネキサム酸が配合されていますが、こちらは肌荒れケアを謳っています。

    そのため、肌荒れケア効果を持つ有効成分は、実質2つ配合されていることになります。

    kazunari
    kazunari

    もちろん美白の効果もあります。

    そのため、薬用クリアローションは、特にな肌荒れケアに特化していると言えます。

    memo

    美白だけでなく肌荒れケア効果を持つトラネキサム酸と、グリチルリチン酸ジカリウムが肌荒れケアに効果的。

    保湿剤を豊富に配合

    多価アルコールイメージ

    基本的な成分に着目すると、保湿剤が豊富に配合されていることが分かります。

    化粧水で重要な”うるおいを与える効果”は、この保湿剤が発揮します。

    薬用クリアローションでは、以下の成分たちが水溶性の保湿剤に該当します。

    1. ジプロピレングリコール
    2. 1,3-ブチレングリコール
    3. 濃グリセリン
    4. ポリエチレングリコール1500
    5. ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル
    6. ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル
    7. エリスリトール

    結構いろいろな種類の保湿剤が配合されているのが分かります。

    ジプロピレングリコール1,3-ブチレングリコール濃グリセリンポリエチレングリコール1500が基本的な保湿を担っています。

    kazunari
    kazunari

    どれも使用実績がかなりある保湿剤です。

    これらの保湿剤だけでも十分うるおいを与える効果はあります。

    そこに、

    ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル

    ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル

    という特殊な保湿剤も配合されています。

    アクアインプール
    引用元:資生堂

    資生堂では、アクアインプールという名前で様々な化粧品に配合しています。

    アクアインプールは水と油の間の性質を持ち、肌なじみや浸透性を向上させます。

    kazunari
    kazunari

    資生堂では結構いろいろなアイテムに配合されています。

    さらに、エリスリトールというサラッとした感触を付与する保湿剤も配合されています。

    このエリスリトールが、保湿剤を豊富に配合しながらもべたつきにくいテクスチャーを作り出す役割をしているようです。

    このように、様々な保湿剤を組み合わせることで、保湿や浸透、テクスチャーのいいとこどりをしていると考えられます。

    kazunari
    kazunari

    保湿剤に関しては、それなりにこだわって設計されていると思います。

    memo

    様々な保湿剤を組み合わせて配合することで、保湿、浸透、使用感の両立を図っている。

    オイルの配合量は少なく、乾燥防止効果は期待しにくい

    オイルイメージ

    化粧水にはめずらしく、うるおいを逃さない効果を持つオイルを配合されています。

    1. イソステアリン酸
    2. α-オレフィンオリゴマー
    3. ワセリン

    ウリとしている高精製ワセリンをはじめとし、数種類配合されているのが分かります。

    ですが、その配合量はかなり少ないと思われます。

    iahadaベース外観

    なぜなら、この化粧水の外観を見ると、かなり透明に近いからです。

    化粧品の外観はオイルの配合量に関係していて、オイルの配合量が多くなると乳液のように白く濁ってきます。

    この薬用クリアローション程度の濁だと、せいぜい数%程度のオイルしか配合されていないと考えられます。

    これではオイルの効果も限定的なので、乾燥抑制効果はあまり期待しない方が良いです。

    kazunari
    kazunari

    普通の化粧水より少しだけオイルの効果がある、と思ってるのが良いと思います。

    memo

    外観が透明に近く、オイルの配合量は少ないので、乾燥防止効果は限定的。

    成分解析まとめ

    イハダ 薬用クリアローションの成分解析をした結果、以下の結論となりました。

    成分解析まとめ
  • 有効成分が配合され、特にトラネキサム酸には美白だけでなく肌荒れケアの効果もある。
  • 保湿剤が豊富に配合され、化粧水としての性能は高いと思われる。
  • オイルの配合量は少ないので、あまり効果を期待しない方が良い。
  • 有効成分のおかげで、しっかりと美白と肌荒れケアができるようになっています。

    保湿剤はしっかりと配合されているので、化粧水としての保湿効果は十分期待できそうです。

    ただ、オイルの配合量は少なそうなので、基本的には化粧水の後の乳液やクリームは必要になると思います。

    総括すると、有効成分と保湿剤がしっかりと配合されているので、化粧水としてのスペックは十分高いと言えます。

    kazunari
    kazunari

    基本がしっかりとしている王道の化粧水という感じがしました。

    イハダ 薬用クリアローションの使用感レビュー

    ihada化粧水出すとこ

    では、実際の使用感をレビューしてみます。

    イハダはコットン使用も肌の刺激になる可能性があるため、手での使用を推奨しています。

    そのため、化粧水は普段はコットンで使いますが、今回は手でそのまま使ってみました。

    ihada化粧水塗り伸ばし

    化粧水自体は粘度が低く、シャバシャバです。

    あっさりとした、テクスチャーになっています。

    ihada化粧水なじませ

    なじませていくと、保湿剤のしっとり感がでてきます。

    保湿剤が豊富に配合されているので、しっとり感はかなり強いです。

    ihada化粧水なじみ後

    とろみを出す増粘剤が配合されていないので、なじみのタイミングは早いです。

    なじんだ後は、強いしっとり感が続きますが、べたつきは全然ないです。

    粉状の保湿剤であるエリスリトールが、さらっと感を出して他の保湿剤のべたつきを抑えてくれているようです。

    しっとり、さっぱりで分けるなら、さっぱりタイプに分類されます。

    べたつく感触が気になる方や、夏場などの皮脂が多い時期にピッタリの使用感になっています。

    kazunari
    kazunari

    クセのない使用感なので、好き嫌いが分かれにくいと思います。

    ihada化粧水垂れ落ち

    ただ、粘度が低く、手で使うと垂れやすいのが、少し気になりました。

    kazunari
    kazunari

    無理して手で使わずに、コットンでやさしく使う方法でもいいと思います。

    memo

    高い保湿感と使いやすいテクスチャーをが両立された化粧水になっている。

    総合評価

    総合評価
    著作者:freepik

    イハダ 薬用クリアローションの成分解析と使用レビューをしてみました。

    イハダ 薬用クリアローションの良い点

    ・トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムの有効成分が、美白と肌荒れケア効果を発揮。
    ・保湿剤が豊富に配合され、化粧水として重要な保湿力が高い。
    ・保湿力が高いが、べたつきはかなり抑えられていて、さっぱりとした使用感になっている。

    2つの有効成分と豊富な保湿剤で、高いスキンケア効果が期待できます。

    保湿感がしっかりとありながらも、べたつきは抑えられているので非常に使いやすく、万人受けする使用感になっているのも良い点です。

    イハダ 薬用クリアローションの気になる点

    ・オイルの配合量は少ないと思われ、オイルの乾燥抑制はあまり期待できない。
    ・濃厚なテクスチャーが好みの方には、物足りないかもしれない。

    一方で、オイルの配合量は少ないと思われ、ウリとしているワセリンなどの効果は正直期待できなさそうです。

    また、べたつきが抑えられ、さっぱりとした仕上がりなので、濃厚なしっとりとした仕上がりが好みの方には、少し物足りなさを感じるかもしれません。

    kazunari
    kazunari

    若い方が好みそうなテクスチャーだなと思いました。

    まとめとしては、

    有効成分で美白、肌荒れをケアしつつ、化粧水の役割であるうるおいを与える力も十分ある、高性能な化粧水

    になっていると結論付けました。

    イハダ 薬用クリアローションはこんな人におすすめ

    効果を実感する女性

    総合評価を基に、薬用クリアローションはこんな方におすすめしたいと思いました。

    おすすめしたい方
  • 肌トラブルが起きがちだけど、美白もしっかりしたい方
  • 乾燥ケアをしっかりしたいけど、さっぱりとしたテクスチャーが好みの方
  • 保湿も肌荒れも、美白もケアしたい!!

    そんな欲張りな方に一度試していただきたいです。

    テクスチャーはさっぱりめですので、べたつきを特に気にする方にピッタリだと思います。

    kazunari
    kazunari

    性能と価格のバランスが良く、コスパは高いと言えますね。

    そのほかのスキンケアアイテムもレビューしています。
    この「【元化粧品開発者視点】いろんなプチプラ基礎化粧品を解析、レビューしてみた」も是非ご覧ください。

    タイトルとURLをコピーしました