
こんにちは。kazunariです。
みなさんはシャワーヘッドにこだわりはありますか?
・美容機器に興味がある方
・シャワーヘッドを変えたいと思っている方
・全身のスキンケアに興味がある方
今回、たまたまオーブルのシャワーヘッドを使う機会があったので、2か月ほど使ってみてついでにレビューしてみました。
最近はのシャワーヘッドは美容に関して色々な機能が付いた商品が多くありますが、このオーブルのシャワーヘッドも一芸を持ったユニークなシャワーヘッドのひとつです。
めずらしい商品ですので、シャワーヘッドを変えてみようかなと思っている方は、ぜひ本記事が参考になれば幸いです。
オーブル(Obleu)とは

腹筋を鍛えるEMSで有名なSIXPADや、コロコロ美顔器やウルトラファインバブルのシャワーヘッドで有名なReFaといったブランドを有するMTGが展開している美容ブランドの一つがオーブル(Obleu)です。
オーブルブランドではシャワーヘッドと乾燥対策用手袋や靴下くらいのアイテム数で、MTGの中ではかなりマイナーなブランドになるかと思います。
ただ、今回取り上げる商品はマイクロバブル発生装置と化粧料をシャワーヘッドに内蔵した世界初のシャワーヘッド、ということで売り出されたものでちょっと期待に胸膨らみますね。
このシャワーヘッドの大まかな特徴を次にまとめています。
マイクロバブルを発生させる
オーブルのシャワーヘッドの大きなウリの一つとしてマイクロバブルを発生させることが挙げられます。
マイクロバブルは通常の泡よりも細かい泡の事を指し、nite(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)のHPによれば、1μm以上100μm未満のサイズの泡と定義されています。
よく見かける泡が数センチや数ミリ程度の大きさなので、かなり小さい粒径であることが分かります。
一般的にマイクロバブルを含むお湯を使うことで、汚れ除去性能が上がったり、保温性が高くなるといったことが言われています。
オーブルのシャワーヘッドでは「バブルコントロール機能」が搭載されており、ヘッドの背面のツマミを回すことで、バブル量を制御できるようです。
https://www.mtg.gr.jp/brands/beauty/product/obleu/shower/
実際にツマミを左右へいじってみると、結構シャワーの水量が変わります。
ただ、一番右に回すと、かなり流量が落ちシャワーとして実用的ではないレベルまで少なくなってしまいました。
コスメカートリッジでコスメシャワーになる
オーブルのシャワーヘッドの最大の特徴がこれですね。
シャワーヘッド内に美容成分で作られたコスメカートリッジを挿入することで、シャワーの際にカートリッジから美容成分が溶け出し、浴びることが出来るというものです。
シャワーで全身スキンケアできるので、背中など手の届き難いところも簡単にケアできるのが強みの一つだと思います。
コスメカートリッジは4種類展開されていて、香りや有効成分、価格が異なっています。
https://www.mtg.gr.jp/brands/beauty/product/obleu/cartridge/
シャワーヘッドにはコスメシャワーのスイッチが付いていて、必要な時だけコスメシャワーにする事ができます。
カートリッジの寿命は1回30〜60秒の使用で約1ヶ月となっています。
浴用化粧料(化粧品)なので、全成分表示ももちろんあります。
そのため、今後全成分表示からこのコスメカートリッジの評価をした記事も作成したいと思っています。
化粧品の全成分表示についてまとめた記事も投稿していますので、興味のある方は是非ご覧ください。
取付準備
シャワーヘッドの取付は非常に簡単でした。
一応取り付けの様子を載せておきます。
自宅シャワーヘッドの交換
我が家のシャワーでは簡単に交換できました。

もともと付けていたシャワーヘッドを回して取り外し、オーブルを付け替えるだけですね。
ちなみに我が家のお風呂はLIXIL製です。
他のメーカーによってはアダプタ等が必要になるかもしれません。
コスメカートリッジの装着
コスメカートリッジはシャワーヘッドの上部パーツに取り付けます。

上部パーツを外すと、くぼみがあるのでそこへカートリッジの頭を差し込むと装着完了です。
これも特に苦労することはありません。
使ってみた
では実際に2か月ほどこのシャワーヘッドを使ってみた感想をまとめていきます。
マイクロバブルの効果は微妙
まずはコスメカートリッジを使わずにマイクロバブルの効果だけを体感してみました。
結論から言うと謳われている汚れの除去性能の向上や、保温性の向上は感じられませんでした。
そもそもHPに記載してある様なマイクロバブルが分散した白濁のお湯が出るのかが疑問でしたので、透明容器に水を取ってみました。
バブルコントロールを左右両極端に変え、2通りで見ています。

違いが分かりますか?私は全く分かりません。
マイクロバブル程度の泡サイズであれば、泡が光を反射して白く濁るはずなのですが、全然見えませんでした。
マイクロバブルの発生には水圧も関係するのですが、我が家はエコキュートで比較的弱い水圧なのも少しは影響しているのかもしれません。
シャワーヘッドが重い
シャワーヘッドが大きく、コスメカートリッジが内蔵され、さらにそこに水も溜まっていると400gほどになります。
これが使っているとなかなかの重量感になります。
基本的に可動式のシャワーフックに掛けて使用していますが、シャワーを傾けると重さでフックが壊れないか少し不安になります。

重くて根本がボキっといってしまいそうで怖いです。
コスメシャワーについて
オーブルの一番の特徴であるコスメシャワーも使ってみました。
私が使用したカートリッジは「バイタルエッセンス PL」です。
ムスクの香りで、プラセンタエキスを訴求成分としています。
以下所感です。
浴びている感はすごく感じられる
コスメカートリッジのスイッチをONにすると、カートリッジから溶け出した香料がしっかりと香ってきます。
そして、お湯に若干のとろみが付いているのが確かに分かります。
この二つのお湯の変化で確かにシャワーを浴びながらスキンケアをしているという感覚が味わえました。
香りのおかげでシャワーのリラックス効果がアップされ、すこし贅沢な感覚になれました。
風呂上りには肌の質感が変わる
コスメシャワーはお風呂上がり直前に60秒ほど使用しました。
そのままあがると、肌の状態は確かに違うなと感じました。
肌が普段よりもさらっとする触り心地になりました。
ただ、実際に保湿されているかはよく分かりません。
そのため、効果はさておき、肌の触り心地は変わるため、スキンケアをしたという実感はあるかなという程度でした。
日によって溶け出し方が違う?
使う日によって香りの感じ方がかなり異なります。
湯温などで溶けだす量が異なっているのででしょうか。
日によっては全く香りを感じない日もありますが、一応独特のとろみ感は感じられるため、成分が全く溶けていないわけではないようです。
カートリッジは意外ともつ
カートリッジ寿命は約1か月とのことでしたが、ほぼ毎日使っても2か月近く使えました。
逆にそれだけ普段カートリッジから溶け出す量が想定よりも少なかったのでしょうか。
まとめ
今回はオーブルのシャワーヘッドについてまとめてみました。
マイクロバブルを発生し、さらにコスメシャワーを使うことができる世界初のシャワーヘッドとのことでしたが、マイクロバブルの恩恵は正直よくわかりませんでした。
一方、コスメシャワーは確かに浴びている時の使用感や入浴後の肌質は変わったため、それなりの使用実感は得られるなという印象でした。
ただ、実際に肌の水分量が増える等のスキンケア効果がどの程度かはまた別の話になるので、そのあたりのデータがMTGから出ていないのを見ると効果としては少し怪しい気もします。
香り等のリラックス効果はしっかりと得られると思うので、よりシャワー時間を楽しみたい、という方に向いている商品かなというのが素直な感想でした。
今回はこの辺りで終わりにしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。