【レビュー】カメラ付き耳かきで、耳の中を見ながら耳掃除してみた

※記事内にPR、プロモーションが含まれています。

耳かきアイキャッチ
kazunari
kazunari

こんにちは。kazunariです。

耳かきをする時、耳の中を見られたらいいのに。

昔から耳かきするたびにそう思っていました。

ですが、最近はカメラ付きの耳かきが安価に売っています。

kazunari
kazunari

初めて見つけたときは驚きました。

ただ、簡単に購入できるレベルのカメラ付き耳かきが、実際にどういうもので、どれくらい役に立つものか知りたい方も多いかと思います。

そこで、今回実際にカメラ付き耳かきを使ってみた感想をまとめてみました。

カメラ付き耳かきの購入判断に参考になれば幸いです。

購入したカメラ付き耳かき

カメラ付き耳かき

購入したのは、QiPower カメラ付き耳かき QE-1 PLUSというものです。

主な特徴は以下の通りです。

  1. ライト付きカメラ搭載(1080P 300万画素)
  2. IP67防水
  3. 写真、動画撮影可能
  4. USB充電式
耳かきのカメラ

耳かきの先端に防水のライトとカメラが搭載しています。

これで暗い耳の中もクリアに見ることができます。

耳かきアプリ

この耳かきとスマホをWi-Fi接続して、専用アプリを使うことで耳の中をスマホで見ます。

また、連動するアプリは単に耳の中を見るだけじゃなく、写真、動画撮影機能も付いています。

kazunari
kazunari

便利な機能かもしれませんが、写真や動画はどういう時に活用するのか私にはよく分かりませんでした。

耳かきのUSB

Type-B USBの充電式のバッテリー駆動なので、電池交換は不要です。

使用方法の解説

耳かき外箱

簡単にQiPowerの使い方をお伝えします。

今回は私のiPhoneで行っていますが、Androidも大体一緒なはずですし、他のカメラ付き耳かきもそんなに違わないと思います。

カメラ付き耳かき全般の使用方法として、参考にしてください。

QiPowerアプリ

今回購入したカメラ付き耳かきを使うには、まず専用のアプリをダウンロードする必要があります。

アプリをダウンロードしたら、アプリを起動する前に、本体とスマホを接続させます。

wifi接続

本体を起動させると、スマホ側のWi-Fi設定で”QiPower”の名前のデバイスが現れるので、こちらを選択すれば接続完了です。

耳かき接続後

本体とスマホを接続した状態でアプリを起動させれば、もうカメラから映し出される様子がスマホで見られます。

これで耳の中を見ながら、耳かきします。

kazunari
kazunari

設定は特に迷うことなく1分もあればできました。

使ってみた感想

耳かき使用時

では、実際にカメラ付き耳かきを使ってみた感想をお伝えします。

良い点と気になる点でそれぞれまとめてみました。

カメラ付き耳かきの良い点

良い点は以下の通りです。

カメラ付き耳かきの良い点

・思った以上にしっかりと耳の中が見える。
・耳かきがしやすくなった。
・耳かき嫌いの子供も耳かきさせてくれる。

それぞれ簡単にご説明します。

思った以上にしっかりと耳の中が見える

耳かき画像

カメラの画質は1080P 300万画素と近年のスマホに比べれば劣りますが、それでも余裕で耳の中の様子ははっきりと見えます。

kazunari
kazunari

画質に関しては全く不満がありません。

耳掃除レベルなら十分すぎる性能です。

耳かきがしやすくなった

耳の中を見ながら耳かきができるので、当然耳かきがしやすくなりました。

今までは、耳垢があるのか分からず、手当たり次第の掃除でしたが、耳垢の所在がはっきり分かるので、的確に掃除ができるようになりました。

kazunari
kazunari

本当は耳の中の様子をいろいろお見せしたいのですが、耳の中があまり綺麗じゃないので止めておきました。

また、耳の中が見えるので、耳の中を傷つけにくい安心感があります。

耳掃除嫌いの子供も耳掃除させてくれる

以前の我が家では、子供が嫌がってなかなか耳掃除をやらせてくれませんでした。

ですが、カメラ付き耳かきであれば自分の耳の中が見えるため、子供は非常に面白がってくれます。

喜んで耳掃除させてくれるようになりました。

kazunari
kazunari

想像していなったメリットだったので、嬉しい誤算でした。

カメラ付き耳かきの気になる点

次に気になった点をお伝えします。

カメラ付き耳かきの気になる点

・カメラの画像を見ながらの耳掃除は慣れが必要。
・ヘッドの性質上、少し掃除しにくい。

こちらもそれぞれ簡単にご説明します。

カメラの画像を見ながらの耳掃除は慣れが必要

スマホのカメラ映像を見ながら、耳掃除をするのは結構慣れが必要です。

最初は映像内で動かしたい方向と、実際に自分が動かす方向が合わなかったりします。

kazunari
kazunari

慣れてくると気にならなくなってきます。

ヘッドの性質上、少し掃除しにくい

耳かきヘッド

耳の中を傷つけないためか、ヘッドは少し厚みがあり柔らかい素材で出来ています。

安全に使える一方で、こびりついた耳垢を取る時などには、力を加わえづらく、少し掃除しにくい場合があります。

kazunari
kazunari

このヘッドの性質はメリットとデメリット、どちらもありますね。

まとめ

今回、カメラ付き耳かきの使用レビューをしてみました。

いくつか不満点もありますが、それでも”耳の中を見ながら耳掃除をしたい”という要望にはきちんと応えられています。

kazunari
kazunari

手ごろな価格の割には、十分使えるスペックになっています。

今回私はQiPowerという製品を使ってみましたが、似たようなものはいくつもあるので、皆さんのお好みで選んでいただければ良いかと思います。

私が選んだものはちゃんと使えたので、選ぶのが面倒な方は私と同じものを購入しておけば問題ないです。

良ければ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました