メンズにおススメな【無印良品の化粧水】を元化粧品開発者が選んでみた。

※記事内にPR、プロモーションが含まれています。

メンズ無印良品化粧水アイキャッチ
この記事を書いた人

某化粧品メーカーの元化粧品開発者。
約8年間、基礎化粧品一筋の開発者として多数の化粧品の処方設計に従事。その後転職し、現在は肌に関する研究活動に注力。
化粧品開発者としての知識や経験を基にしたスキンケア情報や、ライフハック的な情報を随時発信。

kazunariをフォローする

スキンケアは女性がするもの。

そう考えられていたのは、もう昔の話になりました。

今では男性でも美容意識が高まり、肌の清潔感や健康に気を遣う時代です。

今までスキンケアをしてこなかった男性も、そろそろスキンケアを考えてみてもいいと思います。

でも、いざ始めようと思っても「何を使えばいいかわからない」という人も多いのではないしょうか。

敏感肌用化粧水使用時
引用元:無印良品

そんなあなたにおすすめしたいのが、無印良品の化粧水です。

シンプルな成分設計と使いやすい価格帯で、スキンケア初心者にもぴったりです。

ただ、無印良品の化粧水と一言でいっても、いろいろな種類があり、ここでもどれを使えばいいか迷ってしまうと思います。

そこで、元化粧品開発者の私が配合成分に着目して、特に男性におススメな化粧水をいくつかピックアップしました。

化粧水選びの参考になれば幸いです。

無印良品の化粧水が選ばれる理由

無印良品の化粧水
引用元:無印良品

まずは、無印良品が人気な理由を簡単にお伝えします。

1. 肌にやさしいシンプルな成分設計

無印良品の化粧水は、アルコールフリー・無香料・無着色など、肌への刺激を極力抑えた処方が特徴です。

敏感肌の人でも使いやすく、肌トラブルを起こしにくいことが、多くのリピーターを生んでいます。

普段スキンケアをしなくて肌が荒れがちな男性にも、使いやすい設計になっています。

2. 圧倒的なコスパの良さ

200ml〜400mlと大容量ながら、価格は1,000円以下の商品もあり、毎日のスキンケアにたっぷり使える安心感があります。

「高品質なのにこの価格?」という驚きが、コスパ重視の消費者に支持されるポイントです。

kazunari
kazunari

コスパが高いと、スキンケアを習慣化しやすいので、スキンケア初心者には特に大事ですね。

3. 種類の豊富さでニーズに対応

無印良品の化粧水は、肌質や悩みに応じて選べるラインナップが充実しています。

名称敏感肌用
化粧水
エイジングケア
化粧水
薬用
リンクルブライト
化粧水
薬用
ブライトニング
化粧水
薬用
クリアケア
化粧水
敏感肌用化粧水エイジングケア化粧水薬用リンクルブライト化粧水薬用ブライトニング化粧水薬用クリアケア化粧水
価格790~990円2,290円2,990円1,990円1,690円
分類化粧品化粧品医薬部外品医薬部外品医薬部外品
特徴3タイプの保湿違いあり
肌リスクが低い
米ぬか発酵液で
エイジングケア
美白・抗シワケア美白ケア肌荒れ・ニキビ
予防ケア
kazunari
kazunari

無印の化粧水と言っても5種類もあるし、価格や特徴もかなり幅があることが分かります。

次に、この中から特に男性におススメな化粧水をピックアップします。

メンズにおススメな無印の化粧水3選

無印良品化粧水ラインナップ
引用元:無印良品

では、いろいろな種類がある無印良品の化粧水の中から、特にメンズにおススメなものをいくつかピックアップします。

元化粧品開発者の視点で、配合成分に着目して選んでみました。

コスパ重視で化粧水を使いたい方

敏感肌用化粧水ラインナップ
引用元:無印良品

まず、成分にそこまでこだわりがなく、コスパを重視される方には、敏感肌用化粧水がおススメです。

さっぱり、しっとり、高保湿の3タイプがありますが、どれも1,000円を切る安さで圧倒的にコスパが高いです。

kazunari
kazunari

めちゃくちゃお値打ちですが、保湿剤はしっかりと配合されているので、化粧水の性能として劣っているということは全くありません。

男性はオイリー肌が多くべたつきやすいので、まずはさっぱりタイプの化粧水をおススメします。

さっぱりタイプは非常にシンプルな処方で、さっぱり系の保湿剤であるBGをメインで配合し、しっとり系の保湿剤であるグリセリンで保湿力を底上げしています。

この配合成分のおかげで、べたつきを抑えた心地よいスキンケアができます。

kazunari
kazunari

敏感肌用と言っていますが、ぶっちゃけ誰が使っても全然OKです。

memo

敏感肌用化粧水はシンプルだけど、しっかりとスキンケアができるので、超高コスパ化粧水としてスキンケア初心者におススメ。

荒れがちな肌をケアしたい方

クリアケア化粧水ラインナップ
引用元:無印良品

肌荒れやニキビなどが気になりやすい方には、薬用クリアケア化粧水がおススメです。

薬用クリアケア化粧水は、化粧品よりも医薬品寄りなポジションの医薬部外品で、有効成分という化粧品にはない特別な成分が配合されています。

kazunari
kazunari

有効成分はしっかりと効果を発揮する量を配合することがルールになっています。

薬用クリアケア化粧水の有効成分は、グリチルリチン酸ジカリウムで、炎症を抑える効果があります。

そのため、肌荒れやニキビで肌調子が不安定な方には、この薬用クリアケア化粧水がピッタリです。

価格も1,600円程度なので、コスパも十分高く肌荒れがち男子におススメです。

ただし、注意していただきたいのが、この化粧水は肌荒れやニキビを治すために使うものではありません。

この化粧水に限りませんが、化粧品や医薬部外品は、肌を良い状態に保ったり、トラブルを予防したりするものです。

ですので、肌が荒れたから、ニキビができたから使う、ではなく肌荒れやニキビを起こさないように使うようにしてください。

memo

肌荒れやニキビを防ぐ有効成分を配合しつつ、コスパが良いので、肌が荒れやすい男性におススメ。

化粧水のスペックにこだわりたい方

エイジングケア化粧水3種
引用元:無印良品

せっかくスキンケアするなら、化粧水のスペックにもこだわりたい、という方にはエイジングケア化粧水がピッタリです。

なぜなら、エイジングケア化粧水には、コメヌカ発酵液という美容成分が大量に配合されているからです。

コメヌカ発酵液は、米ぬかを微生物の力で発酵させて得られる液体で、様々なビタミンやミネラルといった美容成分を豊富に含んでいます。

発酵系の成分は肌に嬉しい成分が多く含まれるため、高級化粧品にも配合される成分です。

そんな成分がエイジングケア化粧水では、主成分の水の次に多く配合されているため、高いスキンケア効果が期待できます。

さらに、保湿性能の高い高級な保湿剤もいくつか配合されているため、スペックがかなり高い化粧水になっています。

ですので、しっかりと成分にこだわってスキンケアしたい、という要望にしっかりと応えてくれます。

それでいて、価格は2,290円とかなり抑えられているので、こちらもかなりコスパが良い化粧水と言えます。

memo

コメヌカ発酵液を大量に配合した高スペック化粧水で、成分にこだわってスキンケアしたい方にピッタリ。

メンズのための化粧水の使い方

化粧水イメージ

化粧水を使う時、みなさんはどのように使っていますか?

手に出してちょんちょん、と肌に付けていないでしょうか。

それでは、全然使う量が足りません。

基本的に、化粧水はタップリと使うものです。

kazunari
kazunari

無印良品の化粧水はコスパが高いので、ケチらずタップリと使いやすいですね。

化粧水のコットン使用

そして、化粧水をタップリ使うため、コットンの使用をおススメします。

コットンで化粧水を使った方が、より多くの化粧水を肌に届けることが出来ます。

実際に、手で使う場合とコットンを使った場合を比較した報告もあります。
※詳しく知りたい方は、こちらの文献もご覧ください。

男性のコットン使用

なので、おススメの使い方は以下の通りです。

  1. 洗顔でしっかりと汚れを落とす。
  2. コットンにタップリと化粧水を含ませる。
  3. コットンを使って顔全体を優しくパッティングを繰り返す。
  4. 肌がうるおいでモチっとしてきたらOK

これで肌にしっかりとうるおいを与えることができます。

このように、化粧水の種類だけでなく、使い方にも気を配ることで、効果的なスキンケアができます。

まとめ:無印良品の化粧水でスキンケア習慣をつくろう

スキンケアは最初は面倒かもしれませんが、慣れてしまえば簡単です。

そして、スキンケアが習慣化すると、肌が整い、清潔感や第一印象が格段にアップします。

無印良品の化粧水は、シンプルでコスパが高いからこそ、習慣化しやすいと思います。

種類もいくつかあるので、まずは1本、あなたの肌に合った化粧水を選んでみてはいかがでしょうか。

kazunari
kazunari

慣れてきたら、乳液やクリームなどで油分補給もするとさらに効果的です。

無印良品の化粧水については、以下の記事でも詳細にまとめていますので、より詳しくしたい方はこちらもご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました